すべて 

全米女子オープン選手権

共同通信ニュース用語解説 「全米女子オープン選手権」の解説

全米女子オープン選手権

現在行われている女子ゴルフのメジャーの中で最も古く、第1回は1946年にマッチプレーで実施された。53年から米国協会主催となった。日本勢は87年に岡本綾子おかもと・あやこプレーオフに進出し、2021年は笹生優花さそう・ゆうか畑岡奈紗はたおか・なさとのプレーオフを制して優勝した。今大会賞金は総額1200万ドル(約18億8400万円)、優勝240万ドル(約3億7680万円)と女子では最高額。日本を含めた各地で最終予選会が実施され、本戦は156人で争った。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 ゆうか
すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む