全総(読み)ゼンソウ

デジタル大辞泉 「全総」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐そう【全総】

全国総合開発計画」の略。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 戦前

改訂新版 世界大百科事典 「全総」の意味・わかりやすい解説

全総 (ぜんそう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「全総」の意味・わかりやすい解説

全総【ぜんそう】

全日本労働総同盟

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「全総」の意味・わかりやすい解説

全総
ぜんそう

全日本労働総同盟(戦前)

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の全総の言及

【組合同盟】より

…関与した主要争議は,1927年の磐城炭鉱,乾鉄線,内閣印刷局,全労時代の東洋モスリン(1930),ゼネラルモータース,住友製鋼(ともに1931)などである。全労(委員長大矢省三)は,当時としては最大の組合であったが,36年1月総同盟と合同して全日本労働総同盟(全総。会長松岡駒吉,副会長河野密,西尾末広)を結成した。…

【総同盟】より

…25年に左派を,26年に中間派を除名し,右派労働組合運動の中軸となった。36年全労と合同し,全日本労働総同盟(全総)を結成したが,39年再分裂して旧名に復し,40年政府の圧力によって解散した。主要機関紙誌は《友愛新報》《労働及産業》《労働》。…

【国土総合開発】より

…以下〈国総法〉という)が制定され,それに基づいて設置された国土総合開発審議会(略称,国総審。1979年以後,首都圏整備審議会,近畿圏整備審議会等と統合して国土審議会となる)の意見を聞きながら特定地域総合開発計画(1951地域指定),全国総合開発計画(1962,全総),新全国総合開発計画(1969,新全総),第3次全国総合開発計画(1977,三全総),第4次全国総合開発計画(1987,四全総),第5次全国総合開発計画(1998,五全総)などが,閣議決定されてきた。 国土総合開発計画が国民経済で果たす役割としては,第1に,その計画が掲げる目的に向けて,土地や水の利用,労働力の活用,財政投資のあり方を総合的に調整し進めていくことがあげられる。…

【産業基盤】より

… 日本の産業基盤整備は,昭和40年代から地方に重点的に行われてきた。まず,1962年策定の全国総合開発計画(全総)のもとで,いわゆる拠点開発方式が採られ,〈新産業都市(新産都市)〉〈工業整備特別地域(工特地域)〉において,重点的な産業基盤整備が行われ,企業が誘致された。さらに,69年の新全国総合開発計画(新全総)では大規模開発プロジェクトの推進を核とする開発方式が採られ,以後,新幹線網,高速道路網,港湾,空港などの全国ネットワークや,大規模工業基地といった形で産業基盤が整備された。…

【新産業都市】より

…しかし,最終的に,1964年に道央,八戸,仙台湾,常磐郡山,新潟,富山高岡,松本諏訪,岡山県南,徳島,東予,大分,日向延岡,不知火有明大牟田の13地区が,65年に秋田湾,66年中海の2地区の計15地区が指定された。一方,1962年に全国総合開発計画(全総)が策定され,翌63年に行政措置として6地区が工業整備特別地域(工特地域)に指定された。64年当該地区の要請により新産業都市建設促進法とほぼ同内容の〈工業整備特別地域整備促進法〉が公布された。…

【総工会】より

…中華人民共和国の労働組合の全国的組織で,正式名称は中華全国総工会。〈全総〉と略称する。近代的労働者階級が中国に登場してくるのは第1次世界大戦後であるが,五・四運動への参加を通してしだいに労働運動も盛りあがってきた。…

※「全総」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android