八木善五郎(読み)ヤギ ゼンゴロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「八木善五郎」の解説

八木 善五郎
ヤギ ゼンゴロウ


職業
狂言師(壬生狂言)

肩書
壬生大念仏講筆頭世話役

出身地
京都府 京都市

経歴
京都・壬生寺に伝わる国の重要無形文化財、「壬生狂言」を伝える壬生大念仏講の筆頭世話役を務め、壬生寺での公演に出演中、控室で倒れた。

没年月日
昭和60年 9月23日 (1985年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む