八門(読み)はちもん

占い用語集 「八門」の解説

八門

奇門遁甲で最も重要とされる構成要素で、方位吉凶を大きく決める働きをするもの。「休門」・「生門」・「開門」・「景門」・「傷門」・「杜門」・「驚門」・「死門」の8つで「八門」と呼ぶ。この中で特に「休門」・「生門」・「開門」を三吉門とする。 

出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む