吉凶(読み)キッキョウ

精選版 日本国語大辞典 「吉凶」の意味・読み・例文・類語

きっ‐きょう【吉凶】

  1. 〘 名詞 〙 よいことと悪いこと。めでたいことと、そうでないこと。運や縁起のよしあし。きちく。
    1. [初出の実例]「戻執巫術、逆占吉凶」(出典続日本紀‐養老元年(717)四月壬辰)
    2. 「世人以富貴貧賤吉凶禍福者、非也」(出典:童子問(1707)中)
    3. [その他の文献]〔書経‐咸有一徳〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「吉凶」の読み・字形・画数・意味

【吉凶】きつきよう

吉と凶。〔易、辞伝上〕易に太極り。是れ兩儀を生ず。兩儀四象を生じ、四象卦を生ず。卦吉凶を定め、吉凶大業を生ず。

字通「吉」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android