公儀役人廻村答書(読み)こうぎやくにんかいそんこたえがき

日本歴史地名大系 「公儀役人廻村答書」の解説

公儀役人廻村答書
こうぎやくにんかいそんこたえがき

一冊

成立 明和九年

写本 宗家文庫

解説 表紙には「公儀御役人廻村ニ付村々ニ而答書并河内染右衛門応対之覚書御郡奉行ヨリ差出帳面写」とある。年貢、家数・人数、漁業、村方役人などを記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む