六孫王(読み)ロクソンノウ

関連語 源経基

世界大百科事典(旧版)内の六孫王の言及

【源経基】より

…清和天皇第6皇子貞純親王の長男。六孫王と呼ばれた。承平年間(931‐938)武蔵介として赴任し足立郡司武蔵武芝と争い,939年(天慶2)上京して武蔵権守興世王および平将門の反乱を奏上した。…

※「六孫王」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む