精選版 日本国語大辞典 「兼参」の意味・読み・例文・類語
けん‐ざん【兼参】
- 〘 名詞 〙 両方に出仕すること。二か所につとめること。
- [初出の実例]「抑朝敵頼政法師に同心せむとやおもふ。又これにも兼参の物ぞかし。先途後栄を存じて、当家に奉公いたさんとやおもふ。ありのままに申せ」(出典:平家物語(13C前)四)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...