内宮引付(読み)ないくうひきつけ

日本歴史地名大系 「内宮引付」の解説

内宮引付
ないくうひきつけ

三冊本など

別称 氏経卿引付神宮引付・文明年中宮司引付・文明引付・文明永正記など

成立 室町末期

写本 神宮・内閣など

解説 「内宮引付」には「氏経卿引付」の異本とみられるものを中心に、永正年間のものなど各種の写本がある。いずれも公武よりの文書、神宮の発給文書などを書留めたもの。文明年間、次いで永正年間のものが多い。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android