内灘米軍試射場問題(読み)うちなだべいぐんししゃじょうもんだい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「内灘米軍試射場問題」の意味・わかりやすい解説

内灘米軍試射場問題
うちなだべいぐんししゃじょうもんだい

第2次世界大戦後の日本における米軍基地反対闘争の一つ。 1953年春,吉田内閣は石川県内灘の米軍試射場の永久接収を地元に申入れた。これに対し地元は絶対反対を表明,全国的支援を受けて講和発効後初の基地反対闘争に発展した。試射場は,57年1月,使用契約期間の満了によって再延長なく返還された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む