内裸でも外錦(読み)ウチハダカデモソトニシキ

デジタル大辞泉 「内裸でも外錦」の意味・読み・例文・類語

うちはだかでもそとにしき

内実はいかに苦しくても、世間体は飾らなければならないことのたとえ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「内裸でも外錦」の意味・読み・例文・類語

うち【内】 裸(はだか)でも外(そと)(にしき)

  1. 家の中は裸でもよいが、外へ出る時は、世間体を考えて、身なりを飾らなければならない。世渡りのためには世間体もつくろわねばならないということ。
    1. [初出の実例]「のきものかれもせぬ中は、内はだかでもそとにしき」(出典:浄瑠璃・心中天の網島(1720)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android