デジタル大辞泉
「世間体」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せけん‐てい【世間体】
- 〘 名詞 〙
- ① 世間のありさま。世間多数の人々に共通のふるまい方。
- [初出の実例]「於二北面御所一有二酒遊事一、件事先々帝王不レ然、〈略〉雖レ然随二世間躰一、如レ此所にも可レ参也」(出典:殿暦‐長治二年(1105)二月二日)
- ② 世間の人々に対する体面やみえ。世間に対する体裁。
- [初出の実例]「うすはに秋の風かかはつた〈松意〉 有馬山霧にへたつも世間躰〈西鶴〉」(出典:俳諧・虎渓の橋(1678か)賦何餠俳諧)
- 「百個日も経たないのに家を仕舞ふのは余り世間躰(テイ)が善くない」(出典:多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉前)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の世間体の言及
【世間】より
…いわば,準拠集団sekaidaihyakka_reference groupとしての性格をも備えている。〈世間を騒がせた〉だけで公職を辞したり,犯罪者の家族が〈世間に申しわけない〉とか〈世間に顔向けができない〉と詫び恥じるのは,世間が行為の是非の判定者として機能するからで,そこから,本人は〈世間体〉を強く意識するにいたる。〈世間〉をおもんぱかり,恥をかかないようにするのである。…
※「世間体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 