…いわば,準拠集団sekaidaihyakka_reference groupとしての性格をも備えている。〈世間を騒がせた〉だけで公職を辞したり,犯罪者の家族が〈世間に申しわけない〉とか〈世間に顔向けができない〉と詫び恥じるのは,世間が行為の是非の判定者として機能するからで,そこから,本人は〈世間体〉を強く意識するにいたる。〈世間〉をおもんぱかり,恥をかかないようにするのである。…
※「世間体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...