円鑿方枘(読み)エンサクホウゼイ

デジタル大辞泉 「円鑿方枘」の意味・読み・例文・類語

えんさく‐ほうぜい〔ヱンサクハウゼイ〕【円×鑿方×枘】

まるいほぞ穴に、四角いほぞを入れること。二つのものがうまく合わないことのたとえ。円孔方木えんこうほうぼく

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「円鑿方枘」の意味・読み・例文・類語

えんさく‐ほうぜいヱンサクハウゼイ【円鑿方枘】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「史記‐孟軻伝」の「持方枘円鑿、其能入乎」による ) まるいほぞ穴に、四角なほぞを入れるの意で、物事が互いにかみ合わないことのたとえ。方枘円鑿(ほうぜいえんさく)円枘方鑿(えんぜいほうさく)。〔新撰字解(1872)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android