ほぞ(英語表記)tenon; dowel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ほぞ」の意味・わかりやすい解説

ほぞ
tenon; dowel

木材金物などの2つの部材を接合するために,一方に作り出した突起をいう。他材にはこの突起を受ける (ほぞ穴) がつくられる。特に木造骨組みにおいては,材の継手仕口に用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

リフォーム用語集 「ほぞ」の解説

ほぞ

木造建築において、土台を接合するために木材を加工した突起部分の事。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android