再保険手数料

保険基礎用語集 「再保険手数料」の解説

再保険手数料

受再保険者が出再保険者へ、再保険引受に対して再保険料の一定率を支払う手数料のことを指します。ただし生命保険で多く行われている危険保険料式再保険は、更新条件付き1年定期保険により行われ、再保険料は死亡危険に対する純保険料に再保険金社の事務費としてわずかな付加保険料が加えられるのみであるので、一般に元貸会社(出再会社)に対して再保険手数料は支払われません。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む