冬来たりなば春遠からじ(読み)ふゆきたりなばはるとおからじ

ことわざを知る辞典 「冬来たりなば春遠からじ」の解説

冬来たりなば春遠からじ

つらいきびしい季節を過ごせば、やがて春が来る。苦しい時期を耐え忍べば、幸せな時が必ず訪れる。

[解説] イギリスの詩人シェリーの「西風に寄せる歌」の一節

英語〕If winter comes, can spring be far behind?

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む