冷凍能力(読み)れいとうのうりょく(その他表記)refrigerating capacity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「冷凍能力」の意味・わかりやすい解説

冷凍能力
れいとうのうりょく
refrigerating capacity

冷凍機目的物を冷却する能力。表わし方に,J/h ( kcal/h ) ,冷凍トンおよび製氷トンがある。冷凍トンとは0℃の水 1000kg(1t)を 24時間で0℃の氷にする能力で,13.9 MJ/h (3320 kcal/h ) に相当する。製氷トンはその 1.5~2倍ぐらいに相当する。冷凍能力は凝縮温度,蒸発温度,過冷却度,過熱度などにより異なるので,用途に応じてこれらの基準が定められる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む