冷酷非道(読み)れいこくひどう

四字熟語を知る辞典 「冷酷非道」の解説

冷酷非道

思いやりがなく人の道にはずれてむごいこと。冷たく、無慈悲なこと。

[活用] ―な・―に・―だ。

[使用例] しかし私の虚栄心は私にここでは、きっぱりと彼を無視する態度を取らせた。ああ、わが虚栄心の冷酷非道さよ[高見順*わが胸の底のここには|1946~48]

[解説] 「非道」は人としての道に外れるほど冷たく残酷である様子

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む