精選版 日本国語大辞典 「出涸」の意味・読み・例文・類語 で‐がらし【出涸】 〘 名詞 〙 ( 「でからし」とも ) 煎じ出したり煮出したりして、その味の薄くなったこと。また、そうなったもの。でがら。[初出の実例]「出からしになった急須の茶滓を茶碗の一つに空けて」(出典:札幌(1908)〈石川啄木〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by