出雲織(読み)いずもおり

事典 日本の地域ブランド・名産品 「出雲織」の解説

出雲織[染織]
いずもおり

中国地方島根県地域ブランド
安来市で製作されている。絣織から発展したもの。江戸時代に確立された技法を用いている。棉から紡いだ糸を藍染めしてから織りあげられる。洗うことを繰り返すことで、深みがでる。島根県ふるさと伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む