刃先(読み)ハサキ

デジタル大辞泉 「刃先」の意味・読み・例文・類語

は‐さき【刃先】

刃の先端。刀などのきっさき。⇔刃元
[類語]切っ先

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「刃先」の意味・読み・例文・類語

は‐さき【刃先】

  1. 〘 名詞 〙 刃の先端。刀のきっさき。刀鋩(とうぼう)
    1. [初出の実例]「矛の刃先にあたり砕けば」(出典:大観本謡曲・逆矛(1432頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の刃先の言及

【刃物】より

…二つの面が鋭く交わる刃先cutting edgeによって,切り,削り,彫る道具の総称。剣のように身の両側に刃がつくものを諸刃(もろは)または両刃(りようば),刀のようにその片側に刃がつくものを片(偏)刃(かたは)と呼ぶ。…

※「刃先」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android