分泌タンパク質(読み)ブンピタンパクシツ

化学辞典 第2版 「分泌タンパク質」の解説

分泌タンパク質
ブンピタンパクシツ
secretory protein

細胞外に分泌されるタンパク質細胞外マトリックスタンパク質,血液タンパク質,消化酵素ホルモンなど細胞外ではたらくタンパク質.それらの多くは,分泌シグナルとしてはたらくシグナルペプチドをN末端側に有し,粗面小胞体膜を通過して分泌経路に入るとそれが切断除去され,成熟型タンパク質となる.[別用語参照]前駆物質

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む