刈谷市の無線通信関連遺産(読み)かりやしのむせんつうしんかんれんいさん

事典 日本の地域遺産 の解説

刈谷市の無線通信関連遺産

(愛知県刈谷市)
近代化産業遺産指定の地域遺産。
構成〕依佐美送信所記念館(旧依佐美送信所)の所蔵物;高周波発電機;水抵抗器;主誘導電動機、主直流発電機;主直流機励磁用電動発電機;主直流電動機;高周波チョークコイル;周波数変更器;信号用磁気誘導変更器;コンデンサー;バリオメータ型高周波コイル

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む