精選版 日本国語大辞典 「初答状」の意味・読み・例文・類語 しょ‐とうじょう‥タフジャウ【初答状】 〘 名詞 〙 =しょちんじょう(初陳状)[初出の実例]「初答状とは初陳状也。又初陳とも、又支状とも云」(出典:沙汰未練書(14C初)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の初答状の言及 【陳状】より …内容は,対象となる物件や事柄,副進の証拠文書,訴状の要約とその論点への弁駁などからなる。訴状と同様に,最初の陳状を初答状,2回目,3回目の陳状を二答状,三答状といい,後者を総じて重陳状ともいった。本来,充所や日付の下(日下(につか)という)の差出書を有さないことも訴状と共通する。… ※「初答状」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by