到達至難極(読み)トウタツシナンキョク

デジタル大辞泉 「到達至難極」の意味・読み・例文・類語

とうたつしなん‐きょく〔タウタツシナン‐〕【到達至難極】

南極大陸の中で周囲海岸線から最も遠い地点。南緯82度、東経75度付近に位置する。1958年に旧ソ連の探検隊が到達に成功した。到達困難極。到達不能極。POI(pole of inaccessibility)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む