前さばき(読み)まえさばき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「前さばき」の意味・わかりやすい解説

前さばき
まえさばき

相撲用語。相手の得意の攻めを許さず,先手をとって有利になるために,立ち合いに両力士が互いに相手の手をはね返して争うこと。腰を低くし,肘を横腹につけたまま,手先だけを相手の下からはね上げるように使う。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む