20世紀日本人名事典 「加藤清治」の解説 加藤 清治カトウ セイジ 大正・昭和期の歯科医学者 日本歯科医師会会長。 生年明治8年11月17日(1875年) 没年昭和32(1957)年5月28日 学歴〔年〕日本歯科医学校〔明治43年〕卒,ノースウェスタン大学歯学部〔大正4年〕卒 経歴大正4年アメリカ留学を終えて帰国、日本歯科医学専門学校口腔外科教授となり、5年8月同付属病院院長、10年宮内省侍医療御用掛、昭和11年日本歯科医学専門学校長となった。21年日本歯科医師会会長、22年6月日本歯科大学昇格で学長事務取扱となったが、同年12月辞任した。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加藤清治」の解説 加藤清治 かとう-せいじ 1875-1957 大正-昭和時代の歯科医学者。明治8年11月17日生まれ。日本歯科医専教授となり,付属病院長,校長に就任。昭和22年後身の日本歯大の学長事務取扱となった。日本歯科医師会会長。昭和32年5月28日死去。81歳。日本歯科医学校(現日本歯大)卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by