労働者派遣法改正案

共同通信ニュース用語解説 「労働者派遣法改正案」の解説

労働者派遣法改正案

企業派遣労働者受け入れ期間の制限廃止が柱。現在は秘書などの専門業務を除き、最長3年間とされているが、働く人を3年ごとに入れ替えるなどすれば、ずっと派遣労働者を配置し続けることができる。一方雇用安定措置も盛り込んでおり、同じ職場で3年働いた派遣労働者には別の派遣先を紹介するか、派遣先に直接雇用を依頼することなどを派遣会社に義務付ける。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む