出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
秘書の語はもともとは秘蔵の書籍をさしたが、そこから転じて、長官、社長など高級役職者に直属して機密の文書や事項をつかさどる者をいうようになった。その職務内容は、(1)重要文書の整理・保管、(2)印章の保管、(3)決裁書類の進達・処理、(4)会議の書記(招集手続、議事録作成)、(5)庶務(日程のやりくり、電話連絡、文書の浄書・受発信など)である。日本では、(5)だけの秘書も多い。要求される人的資質としては、献身、慎重、判断力、記憶力などである。日本では、前述の職務実態との関係で、単なる庶務係とみなす傾向が強かったが、しだいに欧米式の専門職とみる方向へ変わりつつあり、専門の養成機関も現れている。
[森本三男]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新