動的メール(読み)どうてきめーる(その他表記)Dynamic email

知恵蔵mini 「動的メール」の解説

動的メール

条件によって表示内容が変化する動的コンテンツの配信が可能なEメールのこと。米グーグル社が推進する、モバイル端末でのウェブページ表示を高速化する技術「Accelerated Mobile Pages(AMP)」を利用することにより、従来のEメールでは不可能だったリアルタイムでのコンテンツ表示や双方向のやり取りを実現している。2018年にグーグル社が動的メール「AMP for Email」を開発者向けに公開した。19年3月にはGmailに対応した同メールのベータ版を発表し、同年7月の一般提供開始を予定している。このほか、米マイクロソフト社のOutlook.com、米ベライゾン社のYahoo Mail、ロシア・メイルルー社のMail.ruといったメールサービスも「AMP for Email」に対応し、順次一般提供を開始する予定となっている。

(2019-6-18)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む