デジタル大辞泉
「区分所有」の意味・読み・例文・類語
くぶん‐しょゆう〔‐シヨイウ〕【区分所有】
分譲マンションなど、1棟の建物が構造上数個の部分に区分され、その部分がそれぞれ独立して住居・事務所などに利用できる場合、区分された各部分について所有すること。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くぶん‐しょゆう‥ショイウ【区分所有】
- 〘 名詞 〙 分譲マンションなどのように、構造上数個の部分に区分された一むねの建物の各部分ごとの所有をいう。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の区分所有の言及
【建物の区分所有】より
…建物所有の一形態で,1棟の建物を数個の部分に区分して所有すること。区分所有,区分有ともいう。これには,縦に区分する場合,横に各階ごとに区分する場合,横と縦に区分する場合の三つがあり,あとの二つの区分所有を階層所有propriété de l’étage(フランス語),Stockwerkseigentum(ドイツ語)ということがある。…
※「区分所有」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 