十三月なる顔付き(読み)ジュウサンガツナルカオツキ

デジタル大辞泉 「十三月なる顔付き」の意味・読み・例文・類語

十三月じゅうさんがつなる顔付かおつ

《1年が13か月もあるように思っている顔つきとも、いつも正月のような顔つきともいう》のんきな顔つき。
工商の家に―かまへ、貧乏花盛り待つは今の事なるべし」〈浮・永代蔵・五〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む