デジタル大辞泉
「かま」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かま
- 〘 接尾語 〙 ( 「釜」「加間」とも書く ) 生地幅に連続模様がいくつあるか数えるときに用いる。〔染織辞典(1931)〕
かま
- 〘 名詞 〙 墓や塚。〔和訓栞(1777‐1862)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「かま」の読み・字形・画数・意味
【
摩】かま
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
かま
鎌とも書きフックともいう.魚の胸びれを含む,鎌型に切ったもの.大型の魚では食べられる部分がついているので,取引される.
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
Sponserd by 