新撰 芸能人物事典 明治~平成 「千章修」の解説 千 章修セン アキノブ 職業能楽師(宝生流シテ方) 肩書宝生流千宝会主宰 生年月日昭和3年 10月24日 出身地富山県 富山市 学歴雄峯中卒 経歴昭和24年宝生流謡曲の道に入り、40年17代宝生宗家宝生九郎より教授嘱託免状。千宝会を主宰、46年宝生流職分に就任。53年富山市民大学能楽関係コース講師、58年金沢能楽会代表によるフランス、デンマークにおける加賀宝生世界演劇祭参加公演に参加した。 所属団体能楽協会,富山県宝生会(副会長),宝生会(副会長) 受賞富山新聞芸能賞〔昭和59年〕,北日本新聞文化賞〔昭和63年〕,富山市文化功労表彰 没年月日平成13年 7月9日 (2001年) 出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報 Sponserd by