半角カナ(読み)はんかくかな

ASCII.jpデジタル用語辞典 「半角カナ」の解説

半角カナ

漢字に比べて幅が半分しかないカナ文字のこと。「JIS X 0201カタカナ」つまり、文字コードA1h~DFhに割り当てられたカタカナのこと。電子メールなどでは半角カナの取り扱いが定められておらず、半角カナを含むメッセージはメールソフト間の互換性が保証されない。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android