卓上漬物器(読み)たくじょうつけものき

食器・調理器具がわかる辞典 「卓上漬物器」の解説

たくじょうつけものき【卓上漬物器】

即席漬け用の器具容器のふたと一体になっているねじを回すことで、押しぶたが下がり、重しの代わりになって、均一に漬かりやすくなる。少量を漬けるのに便利。プラスチック製が多い。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む