卓上焜炉(読み)タクジョウコンロ

デジタル大辞泉 「卓上焜炉」の意味・読み・例文・類語

たくじょう‐こんろ〔タクジヤウ‐〕【卓上×焜炉】

食卓に置いて使用するこんろカセットボンベ式・電気式などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

食器・調理器具がわかる辞典 「卓上焜炉」の解説

たくじょうこんろ【卓上焜炉】

卓上で使うこんろ。特に、小型の専用ガスボンベを使うカセットこんろ。テーブル鍋物をするときなどに用いる。◇「卓上レンジ」ともいう。現在は、電気を使うIH電磁誘導加熱)のものも普及している。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

道頓堀川

大阪府中部,大阪市の中央部にある運河。東横堀川から中央区の南部を東西に流れて木津川にいたる。全長約 2.5km。慶長17(1612)年河内国久宝寺村の安井道頓が着工,道頓の死後は従弟の安井道卜(どうぼ...

道頓堀川の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android