南ヤクート炭田(読み)みなみヤクートたんでん(その他表記)South Yakut coal field

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「南ヤクート炭田」の意味・わかりやすい解説

南ヤクート炭田
みなみヤクートたんでん
South Yakut coal field

ロシア,サハ共和国の南部にある炭田。ロシア極東地区で最も注目されている。旧ソ連地質省によると埋蔵炭量 54億 2000万t (旧ソ連総埋蔵炭量の 1.1%) のうち 44億tは原料炭であった。 1974年6月に日ソ合弁の南ヤクート石炭開発会社が設立され,炭田開発による原料炭を日本に輸出するプロジェクトが発足した。日本の投資社は 51社,出資額 1263億円に達した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む