単一変数の原理(その他表記)principle of univariance

法則の辞典 「単一変数の原理」の解説

単一変数の原理【principle of univariance】

視覚細胞にいったん光が吸収されると,各受容器細胞においては,吸収した光量子総数のみが有効な変数となり,光の波長に関する情報は失われてしまう.イギリスの生理学者ラシュトン(Rushton)の発見になる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む