共同通信ニュース用語解説 「卵殻化石」の解説
卵殻化石
卵の殻の化石で骨化石と独立して分類され、学名がつけられる。恐竜の卵殻化石は、アジア、北米、南米、欧州を中心に約150種類が報告されている。骨化石だけでは推定が難しい恐竜の繁殖行動や繁殖方法などを解明する上で重要な手掛かりになるとされている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...