卵鏃文(読み)らんぞくもん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「卵鏃文」の意味・わかりやすい解説

卵鏃文
らんぞくもん

鏃 (やじり) 形の文様卵形の文様が1個ずつ交互に配列された連続文様。ルネサンス時代に盛行した縁どり文様の一種。特に建築家具に使われ,多く浮彫にされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む