原発の保安規定

共同通信ニュース用語解説 「原発の保安規定」の解説

原発の保安規定

原子炉等規制法に基づき、電力事業者が自ら定める原発の運転管理方法で、原子力規制委員会審査内容を確認し認可する。規制委は四半期ごとに、保安規定通り施設が安全に管理されているか検査。重大な違反行為があれば、原発の運転停止や設置許可を取り消すなどの行政命令を出すことができる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む