参を以て(読み)さんをもって

精選版 日本国語大辞典 「参を以て」の意味・読み・例文・類語

さん【参】 を 以(もっ)

  1. 書簡用語。参上してお目にかかって。おうかがいして。面上を期して。
    1. [初出の実例]「尤以参可申入候へ共、万取乱子細候間、乍恐折紙にて令申候」(出典東寺百合文書‐へ・康正二年(1456)一二月一八日・山城上久世庄公文代寒川光康書状)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む