デジタル大辞泉
「取り向く」の意味・読み・例文・類語
とり‐む・く【取り向く】
[動カ下二]たむける。神に奉る。
「在り峰よし対馬の渡り海中にぬさ―・けて早帰り来ね」〈万・六二〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とり‐む・く【取向】
- 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 取ってたむける。神に奉る。神にたむける。
- [初出の実例]「ありねよし対馬の渡り海中(わたなか)に幣(ぬさ)取向(とりむけ)て早帰り来ね」(出典:万葉集(8C後)一・六二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 