取り親(読み)トリオヤ

デジタル大辞泉 「取り親」の意味・読み・例文・類語

とり‐おや【取り親】

育ててくれた親。養い親。
上つ方のお乳の乳人めのとは―といふことあり」〈浄・松風村雨
養子縁組みや奉公入りの際に、保証人として仮に立てた親。
十五、六より―をしてお大名様方をむこに取りまゐらせ」〈浮・曲三味線・五〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む