デジタル大辞泉
「取り除ける」の意味・読み・例文・類語
とり‐の・ける【取り▽除ける】
[動カ下一][文]とりの・く[カ下二]
1 そこから取ってなくす。とりのぞく。「障害物を―・ける」
2 取り出して別にする。「予約の分を―・ける」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とり‐の・ける【取除】
- 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]とりの・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 - ① おおっているもの、上にあるもの、表面にあるもの、また、邪魔になるものなどを取ってほかの場所へ移す。のぞきさる。排除する。とりのぞく。
- [初出の実例]「くしの箱、ふたをとりのけて」(出典:宇津保物語(970‐999頃)蔵開下)
- ② 特に、よいものなどを、取り出して別に残しておく。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 