取付き(読み)トリツキ

デジタル大辞泉 「取付き」の意味・読み・例文・類語

とり‐つき【取(り)付き】

物事のはじめ。とっかかり。とっつき。「商売取り付きから挫折する」
道などが始まる場所。とばくち。とっつき。「登攀とうはんルートの取り付き
人から受ける最初印象。とっつき。「取り付きの悪い人」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む