普及版 字通 「口案」の読み・字形・画数・意味
【口案】こうあん
し、察せざる
無し。~胥
輩、未だ敢て訊
せず、先づ則を九齡に取り、囚、
面に於て曲直を
ち、案卷を口
す。囚、輕重すること無し。咸(ことごと)く其の罪を樂しむ。時人之れを張
口案と謂ふ。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...