ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「古今聖歌集」の意味・わかりやすい解説
古今聖歌集
こきんせいかしゅう
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…教会の礼拝用を主目的とした現行の1954年版のほかに,同委員会では67年一般用として《賛美歌第二編》を刊行した。また日本聖公会は賛美歌集の歩みに独自の歴史をもつが,1959年聖公会宣教100年を期し,辻荘一(1895‐1987)を含む委員会によって《古今聖歌集》を刊行している。【正木 光江】。…
※「古今聖歌集」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...