精選版 日本国語大辞典「古酒・陳酒」の解説 ふる‐ざけ【古酒・陳酒】 〘名〙 (「ふるさけ」とも) 古い酒。かなりの期間貯蔵して熟成させた酒。こしゅ。※書紀(720)皇極三年七月(図書寮本訓)「民の家の財宝(たから)の陳酒(フルサケ)陳菜(ふるな)六畜(むくさのけもの)を路の側に捨(す)てて」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報